忍者ブログ

猫の魚辞退

タイトルは長続きしないものの例え。映画・読んだ本の感想メモ。追記したり書き直したりも多いからあんまあてにならない。 日付は観た日付とは限らない。

2025'05.07.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009'01.20.Tue
拝啓、父上様 DVD-BOX拝啓、父上様 DVD-BOX
二宮 和也 高島礼子 横山裕 梅宮辰夫 岸本加世子 八千草薫 [脚本]倉本聰

ポニーキャニオン 2007-08-01
売り上げランキング : 12656

Amazonで詳しく見る by G-Tools


新年のドラママラソンはこの作品に。神楽坂の料亭を舞台にした人情劇。
面白いとは聞いていたけど、ホントに面白い・・・。
大勢出てくるキャラクターがそれぞれ生き生きしていて、倉本聰は、登場人物絞った話より、群像劇っぽいものの方がいいのかも知れないですね。
神楽坂の巨大マンション建設反対運動は現実にもあったし(建っちゃったけど)、以前よく行っていたお料理屋さんの近所に、劇中の料亭があるっぽかったり、設定もかなり入り込んで観られてます(まだあと3話残ってるけど)。
八千草薫のかわいさったら・・・!!!

それにしても倉本聰の描くヒロインって、いつも謎めいた女性ですよね。
よく言えばミステリアスなのだが、同性から見ると、自分の中で勝手に作った法律を説明もせずに他人に強硬に押し付ける女というか(言い過ぎか)。
でもたぶん、こういのが倉本聰の好みのタイプなんだろうなー。


山田太一の好みは、見た目華やかで、でも水面下は不安定で壊れている女性なのかなーと思いつつ、『ありふれた奇跡』を観ています。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
倉本聰はこのドラマの脚本を書くのに神楽坂に2ヶ月住み込んだらしいよ!
そして、このドラマの八千草さんもカワイイ。赤いパンツ♪
やっぱ俺は
倉本聰>>山田太一
かな。それなりに時代の流れを押さえてる倉本聰に対して、太一はちょっと台詞とうかなんというか、どうしても古さを感じてしまう。その辺がブランクかな?
hachiuma: 2009.01/21(Wed) 23:37 Edit
無題
住み込んだのか!
きっと路地をくまなく歩いて色々想像を巡らせたんだね。
愛しのガモーナ八千草さん☆

ヒロインは太一のの方が共感できるかな?と思ってたんだけど、第3回で微妙になった・・・。
もうちょっと見守ってみます>奇跡
sha: 2009.01/24(Sat) 00:37 Edit
trackback
この記事のトラックバックURL:
[270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260
«  BackHOME : Next »
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sha
性別:
非公開
アクセス解析
バーコード

猫の魚辞退 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]