忍者ブログ

猫の魚辞退

タイトルは長続きしないものの例え。映画・読んだ本の感想メモ。追記したり書き直したりも多いからあんまあてにならない。 日付は観た日付とは限らない。

2025'05.06.Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010'03.03.Wed
春よこい [DVD]春よこい [DVD]
出演: 工藤夕貴, 西島秀俊 監督: 三枝建起

ビクターエンタテインメント 2008-12-26
売り上げランキング : 65041

Amazonで詳しく見る by G-Tools

WOWOWが今度、西島秀俊主演のドラマを放送するようで、ドラマPRも兼ねて西島特集中。その一環で放送された物。どうせなら『CURE』もやってくれないものか(『休暇』はやるようで、保存版にしようと思います)。

佐賀の漁港が舞台で、貧しい家族が主人公。借金のカタに船を奪われそうになって、とーちゃん(時任三郎)が船上で借金取りと揉み合って、間違って殺しちゃうんです。で、そのまま船もろとも失踪。奥さん(工藤夕貴)と、小さい男の子、ボケかけたおじいちゃんが残されたまま、何年か経ち・・・。
男の子は、お父さんの顔を忘れないために、交番の指名手配犯ポスターを見に通うんです。
それを知った新聞記者(西島秀俊)が、その姿を写真に撮って、ちょっと感動的な記事にする。
記者本人は(ナイスネタ!っていう下心もあるだろうけど)、「冷静に考えたら、正当防衛でそんなに長期な懲役にはならないだろうし、何で出てこないんだろう?この記事を見て本人が出てくれば、子供のためにもなるはず」っていう、善意のつもり。
・・・とはいえ小さな町では、記事のせいで、ほとぼりが冷めていた一家に対する村八分状態が再燃し、子供は学校でいじめられ、母親は仕事を干され、生活はますます苦しいものに・・・。
もちろんその後、西島さんは海よりも深く反省して、一家のためにひと肌脱ぐようになるのですが。

うわー!こういうことって自分もやってしまいそう!って、物凄くどきどきした。
「冷静に考えたら」「論理的に考えたら」「この方が結果的にはいいはず」とか、小賢しいこと考えて、物凄〜く余計かつ、せっかく当人たちが埋めた穴をわざわざ掘り返すみたいな真似って、本当にやっちゃいそう。
世間は、冷静かつ論理的には動かないもんです、だから難しいんですって、いつも肝に銘じないと。

作品全体的にはドラマだったらまあ地味な良作、だけど、お金払って映画館には行かないなぁ・・・という微妙な感じでしたが、何かその部分で異様に印象に残りました。

本作の三枝建起監督は、先日悪口を書いた『オリヲン座からの招待状』を手がけた方だそうで。レトロじゃなくってベタに古臭いテイストで、何かNHKの地方局が手がけたドラマっぽい雰囲気だなぁ・・・と思ったら、実際にNHKドラマの制作歴もあるみたいだった。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[388] [387] [386] [385] [384] [383] [382] [381] [380] [379] [378
«  BackHOME : Next »
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sha
性別:
非公開
アクセス解析
バーコード

猫の魚辞退 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]