忍者ブログ

猫の魚辞退

タイトルは長続きしないものの例え。映画・読んだ本の感想メモ。追記したり書き直したりも多いからあんまあてにならない。 日付は観た日付とは限らない。

2025'05.06.Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008'07.06.Sun
JUNO/ジュノJUNO/ジュノ
ベル・アンド・セバスチャン モット・ザ・フープル

Warner Music Japan =music= 2008-04-23
売り上げランキング : 1091

Amazonで詳しく見る by G-Tools


さて、そしてロシアンマフィアがギトギトと戦うのを観た後は(銃は使わず、ナイフやら素手なので、余計にグチャドロだったのだ)、口直しに続けてこちらの作品を。

『サンキュー・スモーキング』の監督さんだった(あれも面白かった!)。
うわぁ、英語が分ったらもっと楽しいのに!っていう(たぶん)軽妙な脚本。
セリフ中に固有名詞をちりばめる辺りとか、ちょっとサブカルっぽいというか・・・なんとなく『ゴースト・ワールド』を思い出した。でもあれは観た後、死にたくなるけど、こっちは明るい気持ちで観終えられる辺りがよかった。

とはいえ、『ゴースト・ワールド』があのメガネの女の子に感情移入しまくったのとは違い、この作品では妊娠する16才のヒロインではなくて、ヒロインが生む子供を引き取ろうとする夫婦の妻の方(本当は自分の子供が欲しいのだが、できなかった)にめさめさ感情移入。彼女が、ヒロインのお腹の赤ちゃんに話しかけるシーンは泣いてしまった。
旦那さんがロックスターになりたかったのに・・・という夢を捨てきれずにいるオタクなのだけど、自分もそういう人と付き合ってたし!(笑)
「もう大人なんだし、大人として頑張ろうよ!」という言い分って、もちろん正しいはずだけど、傍目からはああいう風にきっつく、味気なく映るんだろうなー、なーんて思ったり。ははは。


まあでも、諦めきれない夢がある方がまだマシなんだってことも最近学んだけどね(ぼそ)。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
俺もようやく先週見てきました!
JUNOの脚本家さんはもともとプロデューサーにスカウトされたブロガーさんだったんだったらしいです。
http://lx03.www.tsutaya.co.jp/tol/news/index.pl?c=entertain&c2=movie&artid=3027
とってもシリアスなストーリーをJUNOのませていて、汚い、いや軽妙な話術でとってもアットホームなストーリーに仕上げてましたね♪
それと、大人になろうとしない男の気持ちもよくわかりますw
hachiuma: 2008.07/07(Mon) 21:42 Edit
無題
家族の描き方もよかったね。義理のお母さんのキャラには和みました。
犬が飼えてよかったー(出産後は体質が変わってアレルギーが治ったりするらしいから、それかな)。

そういえば、里親の旦那さんのキャラと『ゴースト・ワールド』のブシェーミのキャラもかぶるなぁ・・・。
もちろん男性は、永遠の男の子な部分も魅力なわけですけどねw
sha: 2008.07/08(Tue) 00:06 Edit
trackback
この記事のトラックバックURL:
[171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161
«  BackHOME : Next »
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sha
性別:
非公開
アクセス解析
バーコード

猫の魚辞退 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]