忍者ブログ

猫の魚辞退

タイトルは長続きしないものの例え。映画・読んだ本の感想メモ。追記したり書き直したりも多いからあんまあてにならない。 日付は観た日付とは限らない。

2025'05.07.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'06.21.Thu
■一億百万光年先に住むウサギ 那須田 淳

知らない作家さんだと思っていたけれども、プロフィールを見たらゾーヴァ×ハッケの本の翻訳をした人だった。わー!
表紙の絵にゾーヴァが使われていたのもそういうつながりなのね。
(あてずっぽうに使われるのは嫌だけど、そういうことならなんか嬉しい)

ウサギファンタジーかなぁと思ったらそうではなくて、少年の成長モノ。
頭がよくて、口が達者で皮肉屋で、ものの見方が冷めていて、大人のことも割りと冷静に観察しているけれど、子供としてなす術がないことに対する諦観もあって・・・という、ちょっとカニグズバーグ作品に出てきそうな主人公の人物像がまず気に入る。
人生の状況に応じて変わってしまった親を「こんな人じゃなかったのに」って悲しく見つめている場面では涙が出た。
わー、あるある、こういうこと・・・!

大きな変化に対して無力な存在である子供が、だんだん大人に(つまり世界に影響力を持てる存在に)変わっていく、その過程を描いた物語、と言えるかなぁ。
大人も子供も、不器用ながら相手をなんとか思いやろうとする気持ちに満ちた、いい小説でした。

-----
ああそうか、現実問題ずっと一緒にいるかどうかは別として、間違いなく記憶には残るわけだから、少なくともそういう意味においては「一生のつきあい」になることはもう決まってるんだ。


PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84
«  BackHOME : Next »
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sha
性別:
非公開
アクセス解析
バーコード

猫の魚辞退 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]