2007'06.30.Sat
■舞妓 Haaaan!!!
脚本がクドカンで、監督は日テレの人。
疲労するくらい騒々しかった。
どこが面白いのか分らない、というよりは、「こういうのが世間では"面白い"なんだなぁ」と、遠くから異文化を眺めている感じ。
「笑い」っていうのは、文化を語る上で重要な要素だと思っているのだけれど、こうもハマれないということは、自分はこの国の文化から外れてしまっているのだろうか。
京都の山に灯油まいて火を放った時は、殺意を覚える始末。
全然わかんない。思いつくセンスが理解できない。フィクションだってあんなことしていいわけない。
うーん。
きりりと美しいはずの京都独自文化が薄っぺらく感じるなんて、涙が出るほど勿体ないなぁ。
脚本がクドカンで、監督は日テレの人。
疲労するくらい騒々しかった。
どこが面白いのか分らない、というよりは、「こういうのが世間では"面白い"なんだなぁ」と、遠くから異文化を眺めている感じ。
「笑い」っていうのは、文化を語る上で重要な要素だと思っているのだけれど、こうもハマれないということは、自分はこの国の文化から外れてしまっているのだろうか。
京都の山に灯油まいて火を放った時は、殺意を覚える始末。
全然わかんない。思いつくセンスが理解できない。フィクションだってあんなことしていいわけない。
うーん。
きりりと美しいはずの京都独自文化が薄っぺらく感じるなんて、涙が出るほど勿体ないなぁ。
PR
Post your Comment
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
sha
性別:
非公開
アクセス解析