忍者ブログ

猫の魚辞退

タイトルは長続きしないものの例え。映画・読んだ本の感想メモ。追記したり書き直したりも多いからあんまあてにならない。 日付は観た日付とは限らない。

2025'05.07.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'05.06.Sun
<DVD>
赤ひげ 面白かったー!二木てるみが凄い。
月曜日のユカ 加賀まりこがカワイイってだけだった

<映画>
バベル 
映画としては普通だったと思う。
衝動的な人ばかり出てくるので気疲れした。どうしてそこでアクセルを!どうしてそこで引き金を!どうしてそこでパンツを!
まあ色んなタイプの人間を描き分けるのは、とても難しいってことなんだろうな。
日本人が演じて日本でロケしても外人が撮ると日本人に見えない・・・って辺りに一番文化の溝ってやつを感じたり。ってことは、モロッコだってホントにあんな様子か怪しいものだよな。
ほんと性欲の描写は要ったのか。

<本>
母なる夜(ヴォネガット)
知性は持ち主に言い訳する事を許さない、とか、知性は持ち主を幸せにしない、っていう、もうどうしようもない悲惨な事態をこんな面白おかしく描けるのなんてこの人位だろうなぁ。
面白くって、で、読後かなしい。
死ぬか狂うかしか救われる手段がないなんてね。

誠実な詐欺師(ヤンソン)
女性二人がぶつかり合う事で起こる、それぞれのアイデンティティ・クライシスがもう生々しくてつらくてつらくて。
いい本だったけど旅行中の読み物としては失敗だった。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71
«  BackHOME : Next »
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sha
性別:
非公開
アクセス解析
バーコード

猫の魚辞退 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]