2009'05.29.Fri
![]() | ミルク (ショーン・ペン 主演) [DVD] 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
自らもゲイであり、同性愛者の権利を守るために奔走し、志半ばで銃弾に倒れた実在の政治家・ハーヴィ・ミルクの物語。
何となく、政治とか主義主張とかに満ちていそうな気がしていたのだけど(それでもショーン・ペンの演技は観たかったのだ)。
全人類共通の「私と仕事どっちが大事なの?キー!」問題に陥ったゲイのカップルを見て、マイノリティな分、人一倍孤独に敏感だから、ちょっと相手に放っておかれると、耐えられない位つらいのかなぁ、深刻になりやすいのかなぁ、と想像してみたり。
主人公に手を下した、追いつめられた政治家がどうにも隠れゲイっぽく見えて。
厳格な家庭で育って、違和感を感じながらも「自分は変態じゃない、イイ子だ、理想的なアメリカ人だ」と自分で自分に言い聞かせ、完璧な人間になるべく、いっぱいいっぱいに頑張って生きてきてたのかなぁ、昔はこういう人の方がたくさんいたんだろうなぁ、と勝手に妄想したり。
物語の冒頭で「40になっても何一つ成し遂げていない」としょんぼり笑う主人公が、心機一転、移り住んだサンフランシスコでめきめきと活躍するのに対して、やっぱ、何かをするのに、年齢関係ないさ!と元気づけられたり(笑)。
ひたすら登場人物ひとりひとりに思い入れして、「人間のパワー」を堪能できた。
繊細な人物描写が素晴らしかったと思う。
アメリカでだって、未だに土地によっては同性愛者への偏見は根深いのでしょうけど。
日本はあからさまな差別や弾劾はないにしても、まだまだ社会的には「いないことになっている」感が強いかもなぁ。
友達がアメリカに留学した際に、入寮申込時にゲイかどうか書く欄があったそうだけど、そういう感覚は日本にはないものな・・・。
PR
Post your Comment
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
sha
性別:
非公開
アクセス解析