2009'06.12.Fri
![]() | ベルサイユの子 [DVD] 出演: ギョーム・ドパルデュー, マックス・ベセット・ド・マルグレーヴ 監督: ピエール・ショレール アミューズソフトエンタテインメント 2009-11-27 売り上げランキング : 26302 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ただの「子供が出てくる感動モノ」じゃないぜーという話を聞いて、苦手なシネスイッチ銀座に勇気を出して行ってみた。
(偶然なんだろうけど、嫌なことが起こる率が高いのと、列整理がよくないのとで苦手)
今回は快適に観賞。
・・・でもここでやる作品はギンレイでかかる率が高いから、今後もあんまし行かないかも。
新聞やテレビから熱心に情報を入れない自分は、外国が内側で抱えている問題を映画でばかり知る。
失業とか、移民とか、薬物とか。
きらびやかな観光地のベルサイユ宮殿の森には、浮浪者が暮らしている、という事実も本作から知ったのでした。
・・・でも上野の森と一緒とも言えるか・・・。
上野公園は最近、段ボールのお家街はなくなったけれど、どこに行ったのだろうか。
仕事を探すために、子供を「信頼できる」と直感した浮浪者のもとに残して姿を消す母親。
子供の面倒をみるために、もう一度社会に戻ることを試みる浮浪者。
大人に振り回される人生に、すっごい意志的な目で立ち向かう子供。
これがハリウッドなら、生まれ変わった男が父親として立派に子供を育て上げて、母親と再会・なんだろうけれども。
変わろう変わろうとしつつ、「ここをクリアすれば世間一般で言う"幸せ"に!」というポイントで、躊躇して踏み出せずに逃げる男の姿が、やたらとリアルだった。
男の行動を、映画評によっては肯定的に解釈してるんだけれども、個人的にはやっぱり「逃げ」だと思うし、でもそういう弱い部分が捨てられないのが、人間てもんだよね、と思う。
Post your Comment
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
sha
性別:
非公開
アクセス解析