忍者ブログ

猫の魚辞退

タイトルは長続きしないものの例え。映画・読んだ本の感想メモ。追記したり書き直したりも多いからあんまあてにならない。 日付は観た日付とは限らない。

2025'05.06.Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009'05.29.Fri
大阪ハムレット デラックス版 [DVD]大阪ハムレット デラックス版 [DVD]
出演: 松坂慶子, 岸部一徳 監督: 光石富士朗

ジェネオン・ユニバーサル 2009-07-24
売り上げランキング : 15582

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ちょっとなかなかよかった。
大阪が舞台。
とーちゃんが死んですぐに、変なおっちゃんがウチに転がり込んで、かーちゃんとデキちゃった、というお家の3人兄弟の話。
長男は見た目おっさん臭い中学生で、大学生と偽って女子大生とつきあいつつ自分の嘘に悩んでおり、次男は喧嘩っ早いヤンキーで、教師に家庭事情を「ハムレット」と揶揄されて怒り狂ってハムレットを辞書をひきひき読み解き、言われた意味が分かってさらに怒り狂って教師をぼこぼこにし、三男は「女の子になりたい」という願望をカミングアウトする。

それぞれが人生にほんとに真剣で、それは傍目からみたらちょっと滑稽なのだけど、でも笑うなよ!それぞれ大変なんだよ!でも自分でなんとかするしかないさ!誰だってそうでしょう?人生、なかなかいいものですよ!という映画。

大阪ハムレット (1) (ACTION COMICS)大阪ハムレット (1) (ACTION COMICS)
森下 裕美

双葉社 2006-05-12
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools


映画化の「良さ」からすると、原作はもっといいのじゃないかしら?と思い、読んでみた。
『少年アシベ』の作者による連作短編マンガ。全編大阪弁。
原作だと、それぞれ別の物語になっているのを、映画化で三兄弟の話にうまーくつなげたんだなぁ、と判明。
映画に出てきたエピソード以外にも、周囲に上手くなじめない生意気な文学少女や、母親のネグレクトにより施設で育ったキャバ嬢や、ふわふわと駆け落ちしてしまった若奥さんや、急に寝たきりになってしまった暴力夫などなど、主人公のバリエーションも豊か。

一編一編は短いのだけれど、そこにぎゅぎゅっと凄まじいまでの「人生」が描かれていて、泣きながら3冊読み切って、さらに読み返して泣いて。
つらい話も多いのだけど、それでも人って強いし、優しいし、いいものだと、前が向ける読後感。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[333] [332] [331] [330] [329] [328] [327] [326] [325] [324] [323
«  BackHOME : Next »
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sha
性別:
非公開
アクセス解析
バーコード

猫の魚辞退 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]