忍者ブログ

猫の魚辞退

タイトルは長続きしないものの例え。映画・読んだ本の感想メモ。追記したり書き直したりも多いからあんまあてにならない。 日付は観た日付とは限らない。

2025'05.06.Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008'05.31.Sat
運命じゃない人運命じゃない人
監督:内田けんじ

エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2006-01-27
売り上げランキング : 849

Amazonで詳しく見る by G-Tools


↑・・・の監督の新作、『アフタースクール』を観てきたけれど、何を書いてもネタバレになりそうで怖くて感想が書けない。
誰にも何の迷惑をかけずに、あの作品のレビューが見事に書けたらスゴイ才能だと思う。
やっぱりまるっきり白紙で見た方が楽しめるし、あまりにも大きい期待とか、騙されないぜ!っていう気合いとか、そういうのもない方がいいから、煽らないほうがいいし。

アフタースクール (角川文庫 ゆ 8-2)アフタースクール (角川文庫 ゆ 8-2)
行川 渉

角川グループパブリッシング 2008-05-24
売り上げランキング : 3878

Amazonで詳しく見る by G-Tools


今日、ノベライズの最後の章(というかエピローグ)だけ立ち読みして、「え!最後のシーンってそんなに人が映ってたんだ?」と気づかなかった事実が。
わーん、また見なくては・・・。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
え、そうなの?
最後のシーンってエンドロール前?後?
俺も立ち読みしてこよっと♪
この映画は素直に騙されたほうが良いよね!
hachiuma: 2008.06/06(Fri) 00:35 Edit
無題

アフタースクールね。
運命じゃない人もアフタースクールもそうだけど、冒頭のシーンからはまったく予想もつかないストーリーが展開されるよね♪
アフタースクールはDVDになったらもう1回見たい!
いろいろ発見がありそうだし♪
hachiuma: 2008.06/06(Fri) 00:37 Edit
無題
↑そうそう、アフタースクール。
全部分かった上でもう一回観ると、作り手の意図みたいのも見えてまた面白そうだよね。
sha: 2008.06/07(Sat) 15:49 Edit
trackback
この記事のトラックバックURL:
[159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149
«  BackHOME : Next »
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sha
性別:
非公開
アクセス解析
バーコード

猫の魚辞退 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]