忍者ブログ

猫の魚辞退

タイトルは長続きしないものの例え。映画・読んだ本の感想メモ。追記したり書き直したりも多いからあんまあてにならない。 日付は観た日付とは限らない。

2025'05.06.Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008'04.21.Mon
『クローバーフィールド』と同日に『ノーカントリー』も観たんでした。
前者がその場で体験する映画なら、後者は問い掛けられる映画なので、感想も、すぐには出ないのです。
まだ出ないのです。

原題は"No Country for Oldmen"。・・・for Oldmenまで言わないと意味通じないね。
イエイツの詩からの引用だそうな。

読み解くのは原作を読んでみたりしながらゆっくりやることにして、
とにかく映画として無駄も隙もない、ひたすら恐ろしい作品だった。
容赦はないのだけど、画にして見せる部分とそうしないでおく部分の匙加減が絶妙というか上品だなと感心したり。

一切分かり合えない存在に淡々と命を狙われ続けるというのは、本当に怖いものです。
でも「若いものは分からん」と言われ続けて、世界は前に進んできたんだよなぁ。
きっと私も分らなくなる日が来るんだろうし、その象徴が「こういうこと」なのかも知れない。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131
«  BackHOME : Next »
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sha
性別:
非公開
アクセス解析
バーコード

猫の魚辞退 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]