忍者ブログ

猫の魚辞退

タイトルは長続きしないものの例え。映画・読んだ本の感想メモ。追記したり書き直したりも多いからあんまあてにならない。 日付は観た日付とは限らない。

2025'05.07.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009'03.22.Sun
宮廷画家ゴヤは見た [DVD]宮廷画家ゴヤは見た [DVD]
ハビエル・バルデム, ナタリー・ポートマン, ステラン・スカルスガルド, ミロス・フォアマン

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2009-04-22
売り上げランキング : 1955

Amazonで詳しく見る by G-Tools


これもギンレイで別の日に。
すっかり『レンブラントの夜警』だと思って出かけたら、画家違い・・・。

併映の『ブーリン家』とナタリー・ポートマンが出演かぶってるので、映画館側としてはナタリー祭りのつもりだったのでしょう。しかし、ハビエル・バルデムが出ていたらもう仕方がないのだ。
バルデムはゴヤ役ではなく、異端審問に関わる聖職者の役なのだけど、名前も真っ先に出てくるし、登場すれば全部「もってく」し、もう彼しか見えませんでした・・・。
使いたいけど使いづらい役者さん、という感じが・・・。「脇」になりづらい。

ゴヤは本当にただの傍観者で、関わろう、関わろうとしても、いつも事態は彼をすり抜けて勝手に動いて遠ざかってしまう。それをただただ見つめる。見つめて絵を描く。内側に入らないからこそ、「観察」ができるとも言えるしな。
でも優れた画家や写真家ってそういう性質が潜んでいるのかも知れないなぁとも思ったり。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[301] [300] [299] [298] [297] [296] [295] [294] [293] [292] [291
«  BackHOME : Next »
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sha
性別:
非公開
アクセス解析
バーコード

猫の魚辞退 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]