2008'08.07.Thu
![]() | 歩いても歩いても 是枝 裕和 幻冬舎 2008-05 売り上げランキング : 51672 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
↑これはノベライズ。映画を観た。
<めも>
*会話が軽妙。どこからがアドリブ?みたいな。
*とはいえ、恐らくは緻密な計算に基づいて演出されているはず。たぶん、セリフ以外でも、風呂場の割れたタイルから人の座る位置まで。
*それはドキュメンタリー畑の監督が培った演出力な訳だから、逆に言うと、ドキュメンタリーというのも演出が大事ということだ。
*平日夕方の観賞は年配の人が多く、まるでフィルムセンターみたいに気楽で和やかな笑い声が絶えなかった(いい意味)。
*観た後、時間がたつごとに「いい映画を観たなぁ」と噛みしめる感じ。
*年を重ねる毎、監督の作風が柔らかくなってきていていい。
*会話が上手いといえば最近観た『ぐるりのこと。』だけど、あちらの会話があけすけだったのに対し、こちらは寸止めというか、愛想はいいけれど、後で思い返すと意味が判ってぞっとするようなものが多い(でもその方が自分にはしっくりくる)。東の人の方が実は意地が悪いのかな(監督の出身地による文化的下地の違い?)。
PR
Post your Comment
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
sha
性別:
非公開
アクセス解析