忍者ブログ

猫の魚辞退

タイトルは長続きしないものの例え。映画・読んだ本の感想メモ。追記したり書き直したりも多いからあんまあてにならない。 日付は観た日付とは限らない。

2025'05.07.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'01.19.Fri
鉄コン筋クリート (通常版)鉄コン筋クリート (通常版)
二宮和也 蒼井優 マイケル・アリアス

アニプレックス 2007-06-27
売り上げランキング : 2811

Amazonで詳しく見る by G-Tools


例えば同じバンドが好きでも、「どの曲が好き?」って話になると、好きな曲が全くかぶらなかったりする。それって趣味が全然違うといっても差し支えないはずなのに、「同じバンド好き同士」ってことになっちゃうん。

映画の「ピンポン」はまんまそんな感じで。たぶん作り手だって原作が好きで作るんだろうけど、私にとっては全然わかってない映画だった。自分にとってのあの作品の大事な部分と、作り手のそれとが全く違ってた。
だって主人公がポコって時点で全然大間違いじゃないですか。
ピンポンの主人公はスマイル以外ありえないよー。
でもあれはあれで、誰かのピンポン足りえて存在している。

鉄コンはピンポン以上に好きな漫画で、だからこわごわ観に行ったのだけれど、観れば観るほど嬉しくなった。うわ、作ってる人、私と同じトコがすきなんじゃないか知らん・・・?そうそう!そこはそうなのそうなの!!!
大事なところさえ外されなければ、映像はさすが日本のアニメだし、もう満足。

マンガの表現力は果てがないけれど、それでもアニメーションにはアニメーションにしかできない表現があり、それを上手く使って、ちゃんと原作に引きずられることなく凛とした「アニメーション作品」として作り上げているところも見事だ。
キャストもよかった。
どうやって蒼井優に決まったのか知れないけれど、もうあの声以外ありえない。
ああ、この台詞ってこういうイントネーションだったんだぁ、と納得させられてしまったりね。

-----
監督:マイケル・アリアス
脚本:アンソニー・ワイントラープ
演出:安藤裕章
美術:木村真二
声の出演:二宮和也、蒼井優、田中泯、伊勢谷友介、宮藤官九郎、本木雅弘
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[20] [21] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11
«  BackHOME : Next »
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sha
性別:
非公開
アクセス解析
バーコード

猫の魚辞退 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]