忍者ブログ

猫の魚辞退

タイトルは長続きしないものの例え。映画・読んだ本の感想メモ。追記したり書き直したりも多いからあんまあてにならない。 日付は観た日付とは限らない。

2025'05.07.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009'03.22.Sun
ラブシャッフル [DVD]ラブシャッフル [DVD]
玉木宏, 香里奈

TCエンタテインメント 2009-07-03
売り上げランキング : 67

Amazonで詳しく見る by G-Tools


※今日10個目のエントリーです(・・・まとめ書きにもほどが・・・)

結局、今クール一番楽しんで観られたドラマがこれでした。
あらすじからは全く魅力が感じられなかったものの、なんとなく見始めたのちは、回を重ねる事に増えて行く、合言葉みたいなお約束台詞が頭の中を回り、各俳優さんではなく、各キャラへの思い入れを深め、おーちゃん頑張れ!ウサたん頑張れ!菊りんそんな人じゃないよね?などなど、ハラハラドキドキ。
(脚本より先にキャスティングが決まっていたそうで、本人合わせて作られた役柄がぴったりで、俳優さんが2割増上手に見えた)
ベッタベタのハッピーエンドまで突っ走りましたとも。
いいドラマでした・・・(しみじみ)。

「シナリオ」としても凄く上手く作ってあって、会話のかけ合いもよかったし、伏線のはり方とか、複数のシーンを平行して進めてさらりと全部を絡ませるのとか、プロの仕事だなぁ・・・と惚れ惚れ。
「きちんと作ってある」ということが、結構まれになってきた分、ベテランさんはやっぱり見事だ、と勝手に感心。

嫌なところが全然なかったのも、よかったのです。
「この人って実は悪人だったの?」とハラハラしてもひっくり返ったし、大したことないと思ってたキャラクターがどんどん魅力的になってきたり、敵かと思っていたら味方だったり。
現実問題そうはいかなくても、金曜日に観るドラマはこの位がいいのです。

逆に、『ありふれた奇跡』はだんだん嫌なことが増えて行って疲弊してしまった。
人に思い込みで物凄く失礼なことを言い放ったり、平気で人を傷つけたり、いい人だと思ってた人がちょっと違ったり。
ええい、エロジジイなら最初からエロジジイ然とさせとけ!おじいちゃん好きだったのに〜。思い入れさせといてからひっくり返すのは卑怯だ〜。現実にはありふれてても、連ドラでは卑怯だ〜。

ミステリーとかサスペンスみたいなジャンル物は別として、家族モノとかラブコメに関しては、「気持ちよく楽しみたい」という欲求が増えてる気がする。
年をとったせいなんでしょう。


その他。
『トライアングル』は最終回に至るまで物語に説得力がなく、ミステリー好きの素人が試しに書いてみた、みたいな話で残念だった・・・。
せっかく豪華キャストだったのに。
『銭ゲバ』はそこそこ面白かったです。柄本明の息子のインパクトが忘れられません。
『天地人』はあのまま挫折。
戦国モノとか、あと『ヴォイス』みたいな法医学ものとかは、ある程度専門性の高い人が書かないとダメなのではと思う。

「TBSの一見ツマらなそうなドラマにハマる」のジンクスは次クールでも継続されるだろうか?
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[307] [306] [305] [304] [303] [302] [301] [300] [299] [298] [297
«  BackHOME : Next »
ブログ内検索
プロフィール
HN:
sha
性別:
非公開
アクセス解析
バーコード

猫の魚辞退 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]